JAMIS RENAGADE EXPLORE 2018年モデル入荷
JAMISのアドベンチャーロード「RENAGADE EXPLORE」2018年モデルが入荷してきました。展示車が2台?ではなくて1台は売約済みです。
最近注目の新しいジャンルのアドベンチャーロードは、遊びの幅を広げてくれますね。
□ JAMIS RENAGADE EXPLORE
■ Size:44・48 650B, 51・54・56・ 58 700c
■ Frame:6061 aluminum double-butted
■ Fork:monocoque carbon composite
■ Rear Derailleur Shimano Sora RD-R3000GS
■ Crank FSA Vero
■ Rims:WTS(UST Tubeless Compliant System), 32H,
■ HUB:Formula 12mm front and QR rear
■ Tires:700 x 36c
■ Shift levers:Shimano Sora ST-R3000
■ Handlebar:Ritchey Evomax Comp 6061aluminum 73reach 120drop
400mm(44)・420mm(48-51)・440mm(54-56)・460mm(56/58)
■ Cassette:Shimano HG400 9-speed, 11-32T
■ Crank:FSA Vero 50/34T 165mm(44/48)・170mm(51)・172.5mm(54/56)・175mm(58)
■ Brakeset:Tektro Lyra mechanical disc brake
■ Color:Cream Stout/Armor Green
■ Weight:10.4kg
■ Price:\118,000(税別)
ハンドバーとクランクがフレームサイズ毎に、最適なサイズの物を設定してあるのは、メーカーの良心を感じますね。
タイヤは標準で36Cがセットされていますが、フレームとのクリアランスは余裕があるのでもっと太いタイヤに換装も可能です。
フロントは12mmスルーアクスルで、ローター径は160mmです。
フロントフォークの両サイドにはキャリア取付ダボ装備されています。フォークだけでなくフレームにもキャリア取付ダボが装備されているので、荷物の積載方法に自由度が上がっています。
ディスクブレーキは前後共にワイヤーです。リアホイールはクイックレリーズが採用されています。
ボトル台座はシートとダウンチューブの2箇所に加えてダウンチューブ下にも装備されて荷物の積載にも配慮が行き届いています。
ワイヤー類はシフト・ブレーキ共にフルアウターでトップチューブ上にルーティングされて、オフロード走行で埃や泥をかぶっても影響が出ないように考慮されています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)