西脇市木谷山キャンプ場
物好きにも程があると言われながらも、キャンプがやめられなくなっています。夏の終わりに再開してからすでに五回目のキャンプです。
ロードバイクといえどもキャンプ道具を満載すれば、なかなかなの重量となってたいしたスピードは出せませんし、バッグのはみ出したスタイルでは後ろから来た車も抜きにくそうです。
出来るだけ通行量の少ないルート、あるいは路側帯の広いルートを選んで走って行っています。
途中の景色は冬そのものですが、日差しがあると随分と暖かく感じます。
今回は寄り道も少なかったので、案外と早く到着できてしばしのマッタリタイムの後設営をはじめます。
夜になると雲が出てきて流星どころか星も全く見えずちょっとがっかりでした。
一夜明ければ、大急ぎで撤収して国道175号線をかっとび(と、言うほどのスピードではありませんが)で、午後の仕事に間に合うように帰ってきました。
さて、次は何時キャンプに行けるのでしょうか?
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 雨の古法華自然公園キャンプ場(2019.07.04)
- 自転車屋の夏休みはしらびそ高原でキャンプとヒルクライム3日目(2016.08.25)
- 自転車屋の夏休みはしらびそ高原でキャンプとヒルクライム2日目(2016.08.24)
- 自転車屋の夏休みはしらびそ高原でキャンプとヒルクライム1日目(2016.08.23)
- 紀南でキャンプ&サイクリング(2016.02.04)
コメント