久世へトンカツツアー
お気楽な旅立ちで,暑くなりそうだな〜等と思いながら和気駅に到着。 すでに自動車組は到着していて,急いで自転車を組み立てる。
| ![]() |
北上する県道26号線から離れて,西へ峠を越えたあたりから雲行きが怪しくなり,ポツリポツリと雨が降り出すも,まだまだ気持ちの良いシャワー程度にしか考えなかったのは甘かった。 国道53号線を横切ったあたりで雨脚が強くなり,雨宿りをしているときに,別働隊はすでに道の駅久米の里に到着しているとの連絡が入る。雨は,同じように降っているらしいので,雨宿りは時間の無駄と走り出す。
| ![]() |
地元の方の先導で,できるだけ国道を避けたルートを案内していただいていたのが,ちょっとしたことで後の四人がはぐれてしまい,目的地の久世にあるトンカツ「喜楽」さんへ国道181号線を直行することにする。 途中,バケツをひっくり返したような豪雨の中でGPSが息絶えてしまい,ここはどこ?「喜楽」さんはどこ?となるものの,一緒にはぐれたもう一人地元の方に先導して貰い,無事に到着。最初先行していた組は,賢く雨宿り中とかで,小降りになった中を到着。 | ![]() |
ずぶ濡れのサイクリストのために,「喜楽」さんはビニールシートを敷いた特別室を用意してくださいました。おかげで濡れたレーサーパンツでも,気兼ねなく腰を下ろすことが出来ました。 同じサイクリストならではの気遣いでもてなしていただいて,感謝・感謝です。
| ![]() |
GPSが壊れて,帰り道のわからなくなってしまった神戸組のために,地元組・岡山組と連携で道案内していただいて,和気への分岐まで無事到着。 この頃には一台のGPSが復活して,残りのルートは迷うことなく,和気鵜飼谷温泉へ明るいうちに着くことが出来ました。温泉に浸かって,ひえた体が暖まった頃には雨もほとんどあがり,昼間の雨はなんだったんだ!と思わせる天候です。
| ![]() |
| 固定リンク
「Cycling」カテゴリの記事
- 梅雨入り前に笠形方面へ(2019.06.20)
- 東京オリンピックロードレースコース明神峠(2019.06.01)
- 東京オリンピック ロードレースコース道志みち(2019.06.01)
- 福崎町で妖怪ウオッチング(2019.01.03)
- オッサン(と、ジジイ)達の夏休み三日目 松永-鞆の浦-福山(2017.08.18)
コメント