BSM(ブリヂストン-モールトン)
当店の試乗車がひょんな事からフレーム交換という事になり,メーカーから帰ってきたところ,なかなかレアな構成で帰ってきました。 発売当時から試乗車として使っていましたから今では旧型になりますが,フレームの交換時期がちょうど新型の発売時期と重なってしまい,すべて新型フレームに出来ればメーカーも楽だったのでしょうが,使用部品の関係でそれが出来ず,新旧取り混ぜた状態となっています。 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||
フロントフレームは新型,リアフレームは基本的に新型ですが,ホイールが旧型なのでバック幅が130mmです。それにあわせてリアフレームは130mmバック幅となっています。 スタンドの取付台座が新設されて今までより後に取り付けられるようになり,センタースタンドの欠点だったクランクとの干渉が解消されている。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
新型フレーム用のFD台座を付けてテスト走行をしてみました。 メーカー製だから当たり前でしょうが,FDの取付位置が適正なので,スムーズに変速してくれます。 ついでに,近くの公園で記念撮影をしてきました。 | ![]() |
| 固定リンク
「小径車」カテゴリの記事
- JR四国バスで自転車持ち込み可に(2016.02.01)
- ブリヂストンモールトンでポタリング(2012.03.21)
- KHS(2008.10.08)
- TIOGA(タイオガ)(2008.10.08)
- BSM(ブリヂストン-モールトン)(2005.12.27)
コメント